をかしや きまぐれ草子
エコツアー・自然体験・人材育成研修など をご提供している 一般社団法人・よろず体験事務所 をかしや “まろ” と “たま” の きまぐれ日記。事務所は愛媛・今治。いとをかしな自然生活、をかしやあれこれ、を綴ります。
綴るのは、“たま” 時々 “まろ” で~す。
綴るのは、“たま” 時々 “まろ” で~す。
2010年12月17日
今治版森のようちえん 「森のてらこや」
今治版森のようちえん 「森のてらこや」
~人と自然が和する未来へ~
☆こちらは2016年までの をかしや旧ブログです。 2017年からの新ブログはこちら
現在募集中の主催プログラムはこちら
ども、まろです。
久しぶりの投稿です。
今日は、先月行われた「森のてらこや」をレポートしてみたいと思います。
森のてらこやは、月に一回、山のお寺に大人と子どもが集まり、
野山を駆けずり回って思いっきり遊ぶ!というもの。
園舎を持たない幼児教育のスタイル「森のようちえん」の今治版です。
※森のようちえんは→ http://www.morinoyouchien.org/
この事業、をかしやの事業の中で一番初めにスタートしました。
なので前回11月の回で丸二年やってることになります。
二年なんてあっというまですね
さて、てらこやの始まりはいつもおつとめから。
住職のお経をみんなで聞いて、いっしょに拝みます。
最初はじっとしていられなかった子も、
何回か続けるうちにちゃんと聞けるようになるんデス。
その後は外に出てぼうけん開始。外に出た子どもたちは元気いっぱい。
坂道をずんずんすすんで・・・
たどり着いたのは神社のひろば。
イチョウの葉っぱがたくさんあってとてもキレイ。
てらこやは、とくに遊びを決めていない「非構成」というスタイル。
子どもたちが自由に遊びを決めていきます。
てらこやでは誰もが、とにかく自分の好きなことをするのです。
面白いもので、遊びは毎回だれともなく自然発生的に決まります。
今回のあそびの一つ目は「葉っぱあつめ」。
イチョウの葉っぱをひたすら集めます。
こういうときの子どもたちの集中力はスゴイものがあります。
ちゃんとほうきを持って集めています。
はたから見たら「お掃除」そのものなんですが、
子どもたちはものすごく真剣に「遊んで」いるのです
僕らは一言も「掃除しろ」なんていってないですからねえ・・・。
そして集めたらその山に登って遊びます!
登るだけじゃなくてもぐっちゃいます!
ちなみに真ん中のこどもは「こまろ」。
彼もめでたく三歳になり、今回てらこやデビューすることができました。
てらこやをはじめたときにはまだ一歳だったというのに、
子どもの成長は早いものです。
次の遊びは「けものみち探検」。
こういう遊びが次々に生まれるのが面白いところ。
背丈より高い草の中のけものみちを進みます。
シシ道やシカ道です。
さらにけものみちは竹やぶの中へ。
迷わずずんずん進みます。
てらこやで思いっきり自由になるのは子どもだけではありません。
むしろ大人のほうが日頃の束縛から自由になり、変化していきます。
さらに山にはいり・・・
がけを登り・・・
広場へ出て・・・
がけを下ります!
なんてたくましいんだろ。
チョット感動的ですらあります
。
その後おやつタイムを経て、アソビ後半戦のはじまりはじまり~
後半の遊びは・・・
なにやら葉っぱを運んでいます。
一生懸命はこんでいます。
しまいにゃシート使って運んでいます・・・。
このへんの「知恵」はスゴイですねえ・・・。
はこんだ先は・・・
そう、土俵です!
この神社には、奉納相撲をするための、
昔ながらの土俵があるのです。
昔は地域の子どもたちが集まって、神社で遊んだり
土俵で相撲を取ったりしていたそうです。
それをもう一度よみがえらすのだ!
運び終えたら、黄金の土俵でおすもう開始!
ハッケヨーイ、のこった
うーん、勢いがある。
続いてもう一番。
勝負あり!
子どもたちは大人相手だとモロ本気になります。
ガチです
で、しまいにゃこうなる・・・。
ルール無用の仁義なき戦い
で、思いっきり遊んだら、チョット静かに過ごしてみる。
金色のじゅうたんです。
と、こんな感じでてらこやは毎月繰り広げられています。
今月の実施は12月26日(日)。
今月はどんなドラマが生まれるのでしょうか?
12月から3月までの冬のあいだは、
終了後焚き火を囲んでお弁当を食べます。
常連さんはおいもやウインナーなんかを持ってきて
焼いて食べたりしてますね~。
あなたもご一緒にいかがですか?
お申込は下記まで。
電話 0898-55-3976
メール a.kikumaro@nifty.com
くわしくは、をかしやHPをご覧くださいね~。
→ http://wokasiya.jp/menu/morinoterakoya.html
~人と自然が和する未来へ~
☆しまなみエコツアー☆自然体験☆よろず体験事務所 をかしや
★野外体験を通じた人材育成研修★一般社団法人 をかしや
をかしや新ホームページはこちら
2017年からの新ブログはこちら
いとをかし と思ったらポチリとおしてね↓!
にほんブログ村
☆こちらは2016年までの をかしや旧ブログです。 2017年からの新ブログはこちら
現在募集中の主催プログラムはこちら
ども、まろです。
久しぶりの投稿です。
今日は、先月行われた「森のてらこや」をレポートしてみたいと思います。
森のてらこやは、月に一回、山のお寺に大人と子どもが集まり、
野山を駆けずり回って思いっきり遊ぶ!というもの。
園舎を持たない幼児教育のスタイル「森のようちえん」の今治版です。
※森のようちえんは→ http://www.morinoyouchien.org/
この事業、をかしやの事業の中で一番初めにスタートしました。
なので前回11月の回で丸二年やってることになります。
二年なんてあっというまですね
さて、てらこやの始まりはいつもおつとめから。
住職のお経をみんなで聞いて、いっしょに拝みます。
最初はじっとしていられなかった子も、
何回か続けるうちにちゃんと聞けるようになるんデス。
その後は外に出てぼうけん開始。外に出た子どもたちは元気いっぱい。
坂道をずんずんすすんで・・・
たどり着いたのは神社のひろば。
イチョウの葉っぱがたくさんあってとてもキレイ。
てらこやは、とくに遊びを決めていない「非構成」というスタイル。
子どもたちが自由に遊びを決めていきます。
てらこやでは誰もが、とにかく自分の好きなことをするのです。
面白いもので、遊びは毎回だれともなく自然発生的に決まります。
今回のあそびの一つ目は「葉っぱあつめ」。
イチョウの葉っぱをひたすら集めます。
こういうときの子どもたちの集中力はスゴイものがあります。
ちゃんとほうきを持って集めています。
はたから見たら「お掃除」そのものなんですが、
子どもたちはものすごく真剣に「遊んで」いるのです
僕らは一言も「掃除しろ」なんていってないですからねえ・・・。
そして集めたらその山に登って遊びます!
登るだけじゃなくてもぐっちゃいます!
ちなみに真ん中のこどもは「こまろ」。
彼もめでたく三歳になり、今回てらこやデビューすることができました。
てらこやをはじめたときにはまだ一歳だったというのに、
子どもの成長は早いものです。
次の遊びは「けものみち探検」。
こういう遊びが次々に生まれるのが面白いところ。
背丈より高い草の中のけものみちを進みます。
シシ道やシカ道です。
さらにけものみちは竹やぶの中へ。
迷わずずんずん進みます。
てらこやで思いっきり自由になるのは子どもだけではありません。
むしろ大人のほうが日頃の束縛から自由になり、変化していきます。
さらに山にはいり・・・
がけを登り・・・
広場へ出て・・・
がけを下ります!
なんてたくましいんだろ。
チョット感動的ですらあります
。
その後おやつタイムを経て、アソビ後半戦のはじまりはじまり~
後半の遊びは・・・
なにやら葉っぱを運んでいます。
一生懸命はこんでいます。
しまいにゃシート使って運んでいます・・・。
このへんの「知恵」はスゴイですねえ・・・。
はこんだ先は・・・
そう、土俵です!
この神社には、奉納相撲をするための、
昔ながらの土俵があるのです。
昔は地域の子どもたちが集まって、神社で遊んだり
土俵で相撲を取ったりしていたそうです。
それをもう一度よみがえらすのだ!
運び終えたら、黄金の土俵でおすもう開始!
ハッケヨーイ、のこった
うーん、勢いがある。
続いてもう一番。
勝負あり!
子どもたちは大人相手だとモロ本気になります。
ガチです
で、しまいにゃこうなる・・・。
ルール無用の仁義なき戦い
で、思いっきり遊んだら、チョット静かに過ごしてみる。
金色のじゅうたんです。
と、こんな感じでてらこやは毎月繰り広げられています。
今月の実施は12月26日(日)。
今月はどんなドラマが生まれるのでしょうか?
12月から3月までの冬のあいだは、
終了後焚き火を囲んでお弁当を食べます。
常連さんはおいもやウインナーなんかを持ってきて
焼いて食べたりしてますね~。
あなたもご一緒にいかがですか?
お申込は下記まで。
電話 0898-55-3976
メール a.kikumaro@nifty.com
くわしくは、をかしやHPをご覧くださいね~。
→ http://wokasiya.jp/menu/morinoterakoya.html
~人と自然が和する未来へ~
☆しまなみエコツアー☆自然体験☆よろず体験事務所 をかしや
★野外体験を通じた人材育成研修★一般社団法人 をかしや
をかしや新ホームページはこちら
2017年からの新ブログはこちら
いとをかし と思ったらポチリとおしてね↓!
にほんブログ村
更新 2010年12月17日 19:24:31