> をかしや きまぐれ草子
> 森のようちえん研修
をかしや きまぐれ草子
エコツアー・自然体験・人材育成研修など をご提供している 一般社団法人・よろず体験事務所 をかしや “まろ” と “たま” の きまぐれ日記。事務所は愛媛・今治。いとをかしな自然生活、をかしやあれこれ、を綴ります。
綴るのは、“たま” 時々 “まろ” で~す。
綴るのは、“たま” 時々 “まろ” で~す。
2015年7月24日
森のようちえん研修
森のようちえん研修
~人と自然が和する未来へ~
☆こちらは2016年までの をかしや旧ブログです。 2017年からの新ブログはこちら
現在募集中の主催プログラムはこちら
たまです。
本日は、夏らしい快晴のお天気。
こんな日は、川へ行きたい!!! …と思ったけれど、
今日はパソコンを前にお仕事しています。
夏休み自然体験は、シャワートレッキングが大人気^^!
既に今年体験した方から、「帰省した4日間で一番楽しかった体験!」
「こどもたちの思い出に強く刻まれました」とコメントいただいています。
ありがとうございます。
まだの方ぜひ、この夏一番の思い出を作りに来てください^^お待ちしています。
夏休みプログラムについてはひとつ前の記事をご覧ください。
http://gigax.jp/blog/wokasiya/32913/
さて、
22日水曜日、森のようちえんの研修をしてきました。
愛媛県の「森のようちえん事業」で、
東予・中予・南予の幼稚園がそれぞれ1園ずつ2年ごとに森のようちえんを実施しています。
をかしやはこれまで、中予の幼稚園の先生方に
森のようちえん実施に必要な技術・考え方を身に着けていただくための
研修をさせていただいています。
今年で4園目。今回は砥部町へ行ってきました。
2回シリーズ研修の第1回目です。
をかしやの森のようちえん「森のてらこや」の事例から
考え方などをご紹介したあと、
フィールドでイメージをつかむため、
まずは先生方におもいっきり遊んでいただきました。
山をしょった公園の一角。
こ~んな斜面があったので、段ボールすべりしてみました。
この日はあまりすべらなかったけれど、段ボールなしでもゴロゴロ転がってみたりして。
一気に童心に返った先生方、きゃはははと笑いながらでしたが、
近くを通りかかったウォーキング中のおじいさんが、
7人の女性が一生懸命斜面を滑るのを見て、お腹を抱えて笑っていたそうです^^。
「何これ珍百景」だったかしら^^!
斜面の麓にはちょっと登れる桜の木。
みんなで木登りして森の精になってみました。
こどもたちも、ここで木登りしたり、ブランコしたり、できそうだな~と
イメージを膨らませながら。
身体を動かした後は、
いろいろ、じっくり探しもの遊びをしました。
キレイな葉っぱやキノコ、枝やバッタなど、それぞれ気に入ったものを探してみたり。
じっくり特徴を比べたり。
「五感」を使って、自然に注目する「視点」を持つと、
どこだってワンダーランドになるのですよ~。
先生方の楽しそうな笑顔が、とってもうれしかったです。
自分たちのフィールドでの“森のようちえんの遊びのイメージ”
がまだわかなくってご不安があった先生方ですが、
楽しい体験でイメージが湧いてきた様子。
きっと、園ならではの森のようちえんができますよ!
私も、こどもたちの笑顔と駆け回る姿、歓声が目に浮かびました^^
こどもたちがどんな遊びを生み出していくかも楽しみですね。
~人と自然が和する未来へ~
☆しまなみエコツアー☆自然体験☆よろず体験事務所 をかしや
★野外体験を通じた人材育成研修★一般社団法人 をかしや
をかしや新ホームページはこちら
2017年からの新ブログはこちら
いとをかし と思ったらポチリとおしてね↓!
にほんブログ村
☆こちらは2016年までの をかしや旧ブログです。 2017年からの新ブログはこちら
現在募集中の主催プログラムはこちら
たまです。
本日は、夏らしい快晴のお天気。
こんな日は、川へ行きたい!!! …と思ったけれど、
今日はパソコンを前にお仕事しています。
夏休み自然体験は、シャワートレッキングが大人気^^!
既に今年体験した方から、「帰省した4日間で一番楽しかった体験!」
「こどもたちの思い出に強く刻まれました」とコメントいただいています。
ありがとうございます。
まだの方ぜひ、この夏一番の思い出を作りに来てください^^お待ちしています。
夏休みプログラムについてはひとつ前の記事をご覧ください。
http://gigax.jp/blog/wokasiya/32913/
さて、
22日水曜日、森のようちえんの研修をしてきました。
愛媛県の「森のようちえん事業」で、
東予・中予・南予の幼稚園がそれぞれ1園ずつ2年ごとに森のようちえんを実施しています。
をかしやはこれまで、中予の幼稚園の先生方に
森のようちえん実施に必要な技術・考え方を身に着けていただくための
研修をさせていただいています。
今年で4園目。今回は砥部町へ行ってきました。
2回シリーズ研修の第1回目です。
をかしやの森のようちえん「森のてらこや」の事例から
考え方などをご紹介したあと、
フィールドでイメージをつかむため、
まずは先生方におもいっきり遊んでいただきました。
山をしょった公園の一角。
こ~んな斜面があったので、段ボールすべりしてみました。
この日はあまりすべらなかったけれど、段ボールなしでもゴロゴロ転がってみたりして。
一気に童心に返った先生方、きゃはははと笑いながらでしたが、
近くを通りかかったウォーキング中のおじいさんが、
7人の女性が一生懸命斜面を滑るのを見て、お腹を抱えて笑っていたそうです^^。
「何これ珍百景」だったかしら^^!
斜面の麓にはちょっと登れる桜の木。
みんなで木登りして森の精になってみました。
こどもたちも、ここで木登りしたり、ブランコしたり、できそうだな~と
イメージを膨らませながら。
身体を動かした後は、
いろいろ、じっくり探しもの遊びをしました。
キレイな葉っぱやキノコ、枝やバッタなど、それぞれ気に入ったものを探してみたり。
じっくり特徴を比べたり。
「五感」を使って、自然に注目する「視点」を持つと、
どこだってワンダーランドになるのですよ~。
先生方の楽しそうな笑顔が、とってもうれしかったです。
自分たちのフィールドでの“森のようちえんの遊びのイメージ”
がまだわかなくってご不安があった先生方ですが、
楽しい体験でイメージが湧いてきた様子。
きっと、園ならではの森のようちえんができますよ!
私も、こどもたちの笑顔と駆け回る姿、歓声が目に浮かびました^^
こどもたちがどんな遊びを生み出していくかも楽しみですね。
~人と自然が和する未来へ~
☆しまなみエコツアー☆自然体験☆よろず体験事務所 をかしや
★野外体験を通じた人材育成研修★一般社団法人 をかしや
をかしや新ホームページはこちら
2017年からの新ブログはこちら
いとをかし と思ったらポチリとおしてね↓!
にほんブログ村
更新 2015年7月24日 16:21:37