夏はシャワトレ! をかしやの自然体験プログラム2023夏 〜その2〜
こんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
こちら四国今治ではまだ梅雨明けはしていませんが、もうすぐ梅雨明け。
そして梅雨が開ければすぐに夏休み!海に川に、アウトドアに最適のシーズンのはじまりです!
前回のブログでは「ワクリエ新居浜」との初のコラボプログラム「はじめてのアウトドア」を紹介しましたが、今回はそれに続き、夏休み体験プログラム第二弾を紹介します。
夏といえばなんと言っても毎年恒例の「シャワートレッキング」。毎年実施している、夏の大人気プログラムです。
まずはフィールドとなる鈍川(にぶかわ)渓谷をご覧ください。
もう10年以上、鈍川で遊ばせてもらっていますが、いつみても「美しいなー」と感じます。
この「シャワートレッキング」子どもから大人まで誰もが楽しめるのですが、特に子どもたちは体験することで大きく成長します。その様子をぜひご覧ください。
難所に挑戦し、乗り越えるたびに子どもたちはどんどんたくましくなっていきます。
これは、私たちが毎年シャワートレッキングを通じて見てきたこと。
自然に接し、チャレンジすることで、ものすごく成長することができるのです。
もちろん、それは大人にとっても同じ。自然は優しく、時に厳しいですが、誰に対しても平等に厳しい。
自然は決して「忖度」してくれません。だからこそそこに対峙すると、人は学んで対処法を身につけ、成長するのです。
※8/8、8/14は
そんなわけで、今年もシャワトレ実施します!
今年はようやくコロナが明けて、自由に活動できるようになりました。
コロナで3年間自粛を強いられたぶん、今年は自然の中に出かけ、思いっきり体験し、学び、癒されてほしい。
それこそが、私たち自然体験活動の専門家が提供すべき価値ではないかと思っています。
詳細は以下の通りです。
今年も多くのみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
★シャワトレ!★
「鈍川渓谷シャワートレッキング」
鈍川渓谷の清流の中をさかのぼっていく夏の冒険!
水の中を歩いたり、泳いだり、川の自然と涼しさを満喫!
キラキラ水しぶきをあびながら、川の爽やかトレッキング。
だから「シャワトレ」
ちょっとドキドキ、スリリングなポイントも、力を合わせて乗り越えよう!
この夏チャレンジしてみませんか!
毎年大好評です。
2023年 日程:
7月
22日(土) 23日(日)
29日(土) 30日(日)
8月
6日(日) 11日(祝) 12日(土)
13日(日) 14日(月) 15日(火) 16日(水)
20日(日)
時 間:13:00~2時間程度
集 合:今治市玉川町鈍川渓谷 ふれあいの森森林館 発着
対 象:小学1年生以上~一般(高校生以上は大人料金)
定 員:各回15名
参加費:親子2人3,500円
(家族追加 大人1,500円/人 こども1,000円/人)
大人(高校生以上)のみ参加 3,000円/人
◇服装・持ち物:
服装・・・水着の上にTシャツ、ズボン(乾きやすく保温性のある化繊生地がおすすめ)
こどもさんは特に体が冷えやすいので、水着、ラッシュガードの上に、
化繊のTシャツやジャージ、フリースなど保温用の重ね着服を
お持ちいただくと安心です。タイツやズボンは脚を守ってくれます。
足元・・・スポーツサンダル(靴下着用)またはウォーターシューズか履きなれた
スニーカー(濡れてもよいもの) ※ビーチサンダル、クロックス不可
持ち物・・・飲み物、タオル、着替え、靴の替え、帽子、
水中メガネ(あるとより楽しい♪)など
※川の状態(水量)、コースによりますが、膝上~腰くらいの水深が多いです。
時折深いところもあり、泳いだりしますので、全身ザブンと濡れるつもりで
おいでください。
◇集合場所はこちら
より大きな地図で 鈍川渓谷 ふれあいの森森林館 を表示
※「鈍川渓谷シャワートレッキング」は、前日までにお申込ください。
※荒天・増水時は中止とさせていただきます。
※ご予約後はキャンセル料が発生します。
◇申込み先:申込フォーム
◇問合せ先:
メール mail@wokasiya.jp
電話 090-8322-9431
0898-55-3976
(留守の場合があります。留守番電話にご連絡先をいただければ折り返しご連絡いたします)
体験のようすは、
こちら過去記事・夏休みプログラムカテゴリーをさかのぼってご覧ください。
気持ちよさそうなイイ顔がいっぱい^^
みなさんのご参加を心よりお待ちしています。
気持ちいい!と心から喜べる、自然とつながる瞬間を
一緒に体験しに行きましょう^^!
参加者にインタビューしてみました。その3 教師編 〜せとうちインタープリター講座〜
みなさんこんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
梅雨真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、私たちの看板事業「せとうちインタープリター講座」の開講まで、あと二週間となりました。毎年仲間が増え、さまざまなドラマが生まれる本講座、今からとても楽しみです。
インタープリターとは、しゃべるだけではない、「アソビ」や「体験」を通じて「感動」を伝えていくガイドのことなのですが、本講座はガイドさんはもちろん、教育関係、地域おこし協力隊、接客業、営業職など、すべてのコミュニケーションに関わる仕事や、日常生活でも必ずや役にたつ講座です。
今回はインタビューシリーズの第三弾、「教師編」として、お二人の教師、元教師にお話を伺いました。インタープリターの技術と「あり方」は、教育現場でどのように役に立つのでしょうか?
まずお一人目のインタビューは、小学校教諭の「ちーちゃん」です。どうぞご覧ください。
学びもアソビも宴会も本気!!
そんなふうに感じてくださったんですね。ありがとうございます。
さて、次が最後のインタビューです。大トリを務めてくれたのは元高校教員の「やのちゃん」。
彼女はせとプリ受講後、人生に大きな転機が訪れたようです。
最後ということで、趣向をかえて野外でリアル撮影に臨みました。今までの方々は全員Zoomでインタビューしていましたが、今回はリアルです。美しい瀬戸内の風景と一緒に、どうぞご覧ください。
なんとインタープリターで起業されたのです!!
これってすごいことですね。全国見回しても、インタープリターとして起業している方はそう多くはありません。やのちゃんの中で、そうとう大きな変化があったということでしょう。
そしてインタビュー中に背後で2度流れる「みかんの花咲く丘」もツボですね。
ここは佐田岬半島の「メロディーライン」という道路で、車が通ると音楽が流れるギミックがあるのです。
しかしすごいタイミングで流れましたね。やっぱりやのちゃんは「持ってる」人なのでしょうね。
さて、お二人のインタビューから、印象的だったことばを抜粋してみましょう。
・学校の先生は行ったほうがいい
・自然との遊び方、人と関わることの楽しさを学べる
・講師の本気度!学びも遊びも宴会も本気!
・全国から来ている人々、経験ゆたか
・自分と違う考えでも否定せずに「そうだね」と一度受け入れる
・「いいねえ」ということを伝える
・教える人、学びの人、学びを楽しむ人
・研修自体めちゃくちゃ楽しい&そんじょそこらで学べないことを学べる
・楽しく遊んでいるうちに、いつの間にか学んでいる&その理論
・SDGs、ファシリテーション、対話、参加型学習、全てが詰まっていた
・私の居場所はココ!
・背中を押されて、インタープリターで起業
いかがだったでしょうか?
従来の学校教育ではなかなか学べない、新しい手法や考え方が本講座にはあるのではないかと思います。
経験上、教育関係のみなさんはインタープリテーションを学んで、というかインタープリターの「あり方」を知って衝撃を受けるようです。とくに、ファシリテーションや学習者主体の学び、探究型学習を模索してこられた先生方には「刺さる」内容になっています。
来週末には教育委員会主催の自然体験学習セミナーがあるのですが、こちらもすぐに定員オーバーとなりました。
教育関係の皆さんには、特におススメしたい講座ですね。
というわけで、ガイド技術、野外活動の技術、そして指導者としての技術と「あり方」、他にもたくさんの魅力のつまった講座。それが「せとうちインタープリター講座」、略して「せとプリ」です。
今回、若い人にも是非きてほしいので、学生料金を設定しました。
ぜひ気軽にお越しください。
一泊二日✖️3回、というスケジュールで実施するのですが、全国からの参加を想定しているため、開始時間は少し遅め、終了時間は少し早めで設定してあります。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
6月24日、いよいよ開講です!!
せとうちインタープリター講座
日 程: 2023年6月〜8月、一泊二日×三回 初日11:00〜二日目16:00頃
第一回:6月24(土)〜25(日)「インタープリテーション」
第二回:7月15(土)〜16(日)「海あそびとリスクマネージメント」
第三回:8月 26(土)〜27(日)「キャンプと野外技術、動画作成」
会 場:
第一回、第三回 「海岸寺」および周辺フィールド
(香川県仲多度郡多度津町西白方997 JR予讃線・海岸寺駅より北に200m)
第二回 「大三島憩いの家」および周辺フィールド
(愛媛県今治市大三島町宗方5028−1)
参 加 費:三回連続・・・一般:49,800円 学生:29,800
※宿泊、食事は別途、各回各3,000円程度
単発参加・・・一般:20,000円 学生:12,000円 ※初回は全員参加、二回目以降単発参加可能
対 象:18歳以上の、ガイド、ガイドを目指す人、地域おこし協力隊など地域に関わる人、教育、サービス業、対人ビジネスなど、すべてのコミュニケーションにかかわる人
定 員: 15名程度
申込締め切り:6月16日(金)
講 師: 絆創工房(はんそうこうぼう) 代表 松野 陽平
https://kinkinkikikin.com/profile
一般社団法人をかしや 代表理事 菊間 彰
申し込み:下記申し込みフォームからお願いします。
※本事業はセブンイレブン記念財団の助成を受けて実施します。