一般社団法人をかしや

メニュー

ひさしぶりにやります!オンラインインタープリテーション研修

こんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

まだまだ残暑が厳しいですがみなさんお元気ですか?
まだ暑いとはいえ、いよいよ夏も終盤!海に川に山に、遊ぶなら今です。
悔いのないように思いっきり遊び倒しましょう!

 

私は先日、毎年恒例の高知キャンプで海に潜り、魚を突き、サーフィンをし、太平洋を満喫してきました。やっぱり四国の自然は最高です。

 

 

 

「イラ」という魚を突きました。

「イラ」という魚を突きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、急なのですがご案内です。

 

久しぶりに、オンラインインタープリテーション研修を実施することなりました。「インタープリテーション」は私の専門とする、「五感」と「体験」を通じてその場の魅力と「感動」が伝わるガイド技術です。

 

この技術を用いれば、大人から子どもまで、しかも自然や文化や歴史などの興味のない人まで、どんなお客さんにも楽しんでもらうことができます。

 

コロナ禍になってからはリアルでガイドするのが難しくなり、オンラインツアーのニーズが高まり、オンラインツアーを実施する団体さんが多くなりました。そこで、1年半ほど前に全国のジオパークの皆さんを対象に、初めてオンラインインタープリテーション研修を実施したのでした。

 

この研修は非常に好評で、全国のジオパークから90人以上の方にご参加いただきました。

その時の様子、詳しくはコチラ!の記事をご覧ください

 

 

スクリーンショット 2021-02-28 10.42.58

 

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2021-02-28 16.02.24

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も何回かオンラインで研修をしてきて、どれもご好評いだだき、オンライン研修のノウハウをひととおり確立したところです。オンラインインタープリテーション講座@佐世保トリミング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちにコロナが落ち着き、これでもう大丈夫!と思いきやまさかの第7波。しかも感染者数は増える一方で、やはりオンラインの技術はこれからも不可欠だなーと再確認した次第。

 

いや、コロナが落ち着いたとしても、これからは「メタバース」の時代。

 

「メタバース」とはインターネット上の仮想空間で、アバター(分身)による活動を行うもの。5G等の技術の発達・普及を背景に、今後の成長が見込まれています。

 

最近ではfacebook社が社名を「 Meta」に変更したこともメタバース普及の大きな後押しになっているとのこと。

 

「フォートナイト」や「あつまれどうぶつの森」などのゲームでは既に、プレイヤー同士がゲームの中のアバターを通じてアイテムのやりとりや交流を繰り広げてますね。子どもたちやゲーム好きの人にとってはもはや当たり前の世界。

 

そう考えた時に、今後はインタープリテーション/ガイドの世界でも、リアルだけではなくオンラインイベントとして実施し、アバターがガイドとして案内する、なんということも当たり前になるかもしれません。

 

 

そういえば、石垣島の同業者である「エコツアーふくみみ」さんは、数年前より「ぬいぐるみエコツアー」を実施していて、大人気とのこと。コロナで自分は旅できないけれど、自分の大好きなぬいぐるみを現地に送り、代わりに旅をしてもらう、というもの。

 

これも一種のアバターですよね。

 

世界は確実に変わっています。技術の発展によって、今までできなかったことが当たり前になりつつあります。

 

私たちガイド、インタープリターも変わっていかないといけませんね。

 

 

そんなわけで、久々にオンライン・インタープリテーション研修を実施します。

 

GPガイドさん向け、オンラインIP研修チラシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期日は9月4日(日)9:30〜15時くらいまで。

 

なんと一週間後の実施です。直近のお知らせで申し訳ありません。

 

というのも、本来この研修は私たち をかしやの主催事業である「せとうちインタープリター講座」の一環なのです。そこに全国のジオパークの皆さんにも加わってもらい実施するというスタイルでした。

 

が、蓋を開けてみたら、意外とジオパークの皆さんの参加が少なく、それならせっかくなので一般の方にも広げてみよう、となったのでした。

 

まだ若干の残席がありますので、興味のある方はぜひご参加ください。オンラインなので、距離にかかわらず参加できますよー!

 

また、オンラインで研修をやってみたい、という方にもおすすめです。私たちが確立したオンライン・インタープリター研修や、オンライン・ファシリテーション研修のノウハウが詰まってますので、お役に立つこと請け合いです。

 

私たちの大先達の川嶋 直さんもよく言っておられますが

 

「技術やノウハウは隠している場合ではない!」

 

のです。共有してそれぞれが使ってその結果をまた共有することで、お互いに成長できるはず。

 

 

ということで、下記要領で実施しますので、「ピン!」と来た方のご参加をお待ちしておりまーす!

 


 

オンライン・インタープリテーション研修

 

日時:2022年9月4日(日)9:30〜15:00くらい

場所:zoomによるオンライン

参加費:5,000円/1アカウント(複数参加OK!、でも実習があるのでMAX5名まで)

申込/お問合せ:info@wokasiya.jp までお問合せください。

内容:過去のオンライン・インタープリテーション研修の記事をご参照ください。

オンラインインタープリテーション研修

 

 

 

それでは皆さんとお会いできるのを楽しみにしていまーす!!

 

2022年08月27日

しっとりすべすべオリーブオイル石けんをつくりませんか?

こんにちは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

ひさびさの投稿となります。

 

日に日に寒くなり、いよいよ冬本番!と言ったところですね。

今年は寒くなるらしいので、しっかり備えたいですね。

 

さて、今日はおすすめプログラムのご案内です。

 

今週末の土曜日、12月4日(土)10:00〜11:30

 

「しっとりすべすべ!オリーブオイルで石けん作り」

 

のワークショップをします。

 

石鹸しゃしん

 

「平野薬局かんきょう広場」での実施です。

めーーーーーっちゃおすすめプログラムなので詳細含めご紹介します。

 

★今回の手作り石けんのポイント★
①廃油ではなく食用グレードのオリーブオイルをつかって、顔も体も全身しっとりすべすべの素晴らしい石けんができます。

 

②リアルとオンラインと両方で実施。オンラインの参加費はなんと無料です!!!

 

③一度作り方を覚えれば以降自分でつくれます。一つ千円くらいする高級石鹸と同じ、あるいはそれ以上のものが、自分で作れるようになりますよ。

 

IMG_1977

 

以下詳細です。

 

 

①顔も体も全身しっとりすべすべのオリーブ石けんができます 。

 

石けんづくりというと、一般に思い浮かべるのは「廃油石けん」では?これは確かにエコ的ではあるけど、使い道は限られます。食器洗いとか、靴を洗うとかでしょうか。

 

しかし、今回作るのは全く異なります。今回は食用グレードのオリーブオイルがベースです。そして、熱を加えずにつくる「コールドプロセス」で作るので、油が劣化しない!

 

なので最高級の化粧石けんにも劣らない(と思う)素晴らしいものができますよ!

 

つかってみると洗い上がりはしっとりすべすべ!

 

私はこの手作り石けんを15年ほど前から作っていて、我が家の長男の産湯は私の手作り石鹸でつかわせました。そのくらい肌に優しい!!

 

特に肌の弱い方、そしてスキンケアを意識する全ての女性/男性にオススメします。

 

IMG_1990

 

②リアルとオンライン両方でやります

 

コールドプロセスの石けん作りは、慣れてしまえば難しくないけれど、最初は何を揃えてどうやればいいのかわからないもの。特に「苛性ソーダ」という劇薬をつかうために少しハードルが高い。

 

でもご安心あれ。そこは薬のプロの「平野薬局」が主催。安全確実に石けんを作る方法とレシピをお伝えします。作り方が不安な方は今治駅前の「平野みらい薬局」でのリアル会場にお越しください。

 

材料は全て揃えてありますよー。

 

カフェのような店内

平野みらい薬局。カフェのような店内

 

一方でオンライン参加も可能です。遠方の方はオンラインでお楽しみください。ただ見るだけでもいいですし、道具やレシピをあらかじめお伝えして、ご自身で用意していただき、画面を通じて一緒に作ることも可能です。

 

そしてオンラインは無料!!

 

 

③一度覚えればずっと作れるよ

 

基本的な道具を揃えて作り方を覚えれば、それからは自分でつくれるようになります。

 

レシピを変えれば、季節にあわせてしっとりタイプ、さっぱりタイプ、スクラブ入り、エッセンスオイルで好きな香りを付けて、など自由自在にアレンジすることができます。

 

魅惑の石けんワールドのはじまりですよ!

 

 

スクリーンショット 2021-12-01 8.00.02

 

・・・そしてそして、ここが一番だいじなところなのですが。 実は石けんづくりは、ただのおしゃれや楽しみだけのものではないのです。もちろん楽しいけれど。

 

 

みなさんが普段使う洗浄料はどんなものでしょうか?石けんでしょうか?あるいはボディソープ、シャンプー? これらには大きな違いがあります。

 

 

石けんは自然素材からつくられたものですが、ボディソープやシャンプーは石油などから作られた「洗剤」です。合成界面活性剤というものが使われていて、洗浄力は強力だけど必要な油までおとしてしまったり、自然環境でなかなか分解されなかったりします。

 

洗浄力が強すぎるから、保湿剤などを大量に加えていて、それがベタベタぬるぬるしたりするんですね。敏感肌の方はよくわかるかと。

 

 

石けんは全く逆。洗浄力はあるものの強すぎない。だから必要以上に自分の油を落としすぎない。

 

加えて手作り石けんには良質の油や保湿力のあるグリセリンが残っているので、とてもしっとりなめらかになるのです。そして分解も早い。環境にやさしい。

 

 

言ってみれば、ボディソープなどから石けんに変えることは、自分のからだにも環境にもやさしい、ライフスタイルの転換とも言えることなのです。

 

自分の体も喜んで、環境にもやさしい。これって今風に言うととてもSDGs的ですし、SDGsに取り組んでいる平野薬局らしい取り組みだと思います。

 

薬局の看板にSDGsアイコン。

薬局の看板にSDGsアイコン。

 

ということで、少しでも興味のわいた方はぜひぜひご参加くださいー!目からウロコの、石鹸にまつわるいろんなことがわかるとおもいますよー!

 

申し込みは以下の平野ブログを経由して、peatixサイトからどうぞ!

めんどくさくてすみません。リアルとオンラインでサイトが違うので、、、、。

 

どちらも登録不要で簡単に申し込みできますよ!

お待ちしていまーす!!

 

平野薬局ブログ「KEIZO区」

 

IMG_1994

 

あと同業者の参加も歓迎!石けんづくりは女性に受ける鉄板のコンテンツですぞ!

 

石けん作りに興味が湧いた方は、ぜひ下記サイトものぞいてみてください。手作り石けんのパイオニア、前田京子さんのインタビューと、石鹸のつくりかたと材料についてです。

 

お風呂の楽しみ 前田京子さんインタビュー

石けんの材料と作り方

2021年12月01日
1 2