森は、山は、美しい。 感性と、さんぽっぽ。
こんにちは。 インタープリターでアニマルコミュニケーターの 菊間たまです。
二十四節気は 大雪。七十二候は 熊蟄穴(くまあなにこもる)。
明日からは、鱖魚群(さけむらがる)。
本格的に寒くなりました。みなさんお元気でお過ごしですか。
寒いけれど、冬はほんとうに星がきれい!
明るく輝く星が増えて、キリッと冷える夜、見上げる星空に感動します。
ときどき、冬の夜空を見上げてみませんか。
さて、11月25日と12月2日。
鈍川渓谷での、「感性が目覚めるツアー」と「森のようちえん さんぽっぽの会」
それぞれ今年最後の回を実施しました。
紅葉のピークは過ぎていたけれど、やっぱり森は、山は、美しかった!
ひとつひとつ、「きれいだね~!」と輝く参加者さんの笑顔、
山や川原で足元がおぼつかなかったこどもたちが、
しっかりした足取りで自信を持って自分で歩けるようになる変化、成長。
うれしいことがいっぱいありました^^。
写真でレポートします。
まずは、11月25日(土) 「感性が目覚めるツアー」
川沿いのカエデは、散ってしまってはいたものの、森の中には、色鮮やかな紅葉がまだありました。
今年間伐が入ったので陽が当たるようになり、今までは黄色にしか色づかなかった葉は、
きれいな赤や橙にも色づいていました。
マムシグサの赤い実がひときわ鮮やかで(写真がない!)
足元を見れば、落ち葉が虹色パレットのようにカラフルなこと。
溜息が出るほど、透明で水色の川の色。
支流のちいさな滝からあふれ出るマイナスイオン。
美しいものがいっぱいなので、めいめい気に入ったものを撮影して
フォトコレクション会も自然に開催されました。
かわいいものも見つけました。これは命名「ホットケーキノコ」だそうです。
美味しそう。
そよ風と陽当たりのいい丘の上でゴロゴロして、
歩いていけば、道の脇には、この時期だけの美味しい森のおやつ
ルビーのような “フユイチゴ”。
嬉々として、甘酸っぱさをみんなで味わいました。
「ここにもあった!」 美味しいもの見つけるって、いくつになってもうれしい^^。
心おだやかに、自然を感じる喜びを、味わっていただけました^^。
この日は、これまで通ってくれてだいぶ慣れてきたみなさんは、
「あっち行ってみたいな」「これやってみたいな」「こんなもの見つけた」
と、前よりさらに自然を見つける力がついて、より自然とつながったようでした。
うれしいことです^^。
来年も、大人が素に帰って自然の中でリラックスできる時間をご提供したいと思います。
そして、12月2日(土) 「森のようちえん 鈍川渓谷さんぽっぽの会」
朝9:30スタートの鈍川渓谷には、まだ陽がさし始めたところ。
寒~い、けれども、キラキラ輝く光のほうへ、川辺へやってきました。
大きな岩には、のぼりたくなる。
あんまり冷たくきれいな水なので、がまん大会を開いてみました。
冷たい水に手を一番長く浸けていられるのは誰か!?
少年たちが奮闘。最長45秒でした! 「手がじんじんする~」
赤い紅葉は散っていましたが、朝の光に照らされた美しいカエデの木を発見。
また、もみじじゅうたんのフカフカの気持ちいいこと。
黒布渡したら、みんな自由に絵を描いていました。
冬は、マムシやダニを比較的気にしなくていいので、
道なき道も歩いて、山の斜面上がり下りしたり、丸太渡りなどワイルドなことにも挑戦しました。
はじめは、助けてほしくて手を出していた子、
「自分でできるよ。危ないときはお尻をつくこと。動物みたいに4本足で行けばいいよ。」
など伝えながら、探検していくと、
後半にはすっかり自分でタッタカ、チャレンジできるようになりました。
森のてらこや でもずっと見てきましたが、
山遊びでのこどもたちの成長は、目を見張るものがあります。
危ないからダメダメと言わず、助けすぎることなく、
見守りながら後押ししながら、環境と機会を与えてあげれば、
こどもたちは、自らたくましく成長していく力を発揮するのです。
この日もみんなほんとにかっこよかったです。
さいごに見つけた、もみじじゅうたん。葉っぱかけ合戦が始まりました。
意気投合のこどもたち。
落ち葉の上にちょこんと座る、小っちゃい組さんの可愛いことといったら!
自然の美しさ、こどもたちのレベルアップと笑顔を見たうれしさ、
それぞれ見つけた自然のおもしろいもの、
みなさんの「宝物時間」。
子育ての、 こどもたちの成長の、 力になりますように^^。
自然の中での親子の「宝物時間」は、
目には見えないけれども、必ず、力になります。
これは、終了後ですが、
昼食におすすめした鈍川の「ふれ愛茶屋」に、それぞれみんな行って、
そのあと「ワラシシ」を見に行く、っていうプランがみんな一緒だったので、
午後まで一緒にのんびり遊ぶことができました。
台風で倒れたママイノシシは、ちっちゃい子イノシシにおっぱいあげてました。
みんなすっかり仲良くなって、
ほんとに、ほほえましい一日だったなあ~^^。
ありがとうございました。
冬も元気に 鈍川渓谷さんぽっぽの会
こんにちは。インタープリターでアニマルコミュニケーターの菊間たまです。
晩秋、初冬です。
みなさん、冬が来るのは、寒いし、外に出るの、いやだな・・・って思いがちかもしれません。
が、
私は、よ~し、山で遊ぶぞ~^^!って気になります。
なぜなら、冬は草が枯れて見通しが良くなり、山の中に入りやすく、
毒蛇や毒虫の心配をしなくて良くなるのです。
むしろ安心して、思いっきり探検して遊べるのです。
過去、森のようちえん「森のてらこや」では、冬、山の探検を思いっきり楽しみました。
森のてらこや より ちっちゃい 1歳さんから一緒に遊んでいる
「森のようちえん 鈍川渓谷さんぽっぽの会」
冬の回 12月2日(土) 今年最後の実施です。
紅葉、まだあるかな、ピーンと空気が冷たくて寒いかな、気持ちいいかな。
こどもは風の子。野外で遊んでますます元気に。免疫力もつきます。
親だって、大人だって、動けば温かくなり、自然に癒され、こどもと一緒に笑えば心もホカホカです。
*****
10/14(土) の 「鈍川渓谷さんぽっぽの会・秋」
雨と遊ぼうかと思いきや、雲の間からお日さまも覗くほどお天気のよかった午前中。
かわいい声がきゃっきゃと森に響きました。
前半は川でめいめい好きなこと。
どんぐりや栗ひろい、水を叩いてしぶきをあげたり、
砂でお菓子を作ったり、大きな石に登ってドヤ顔したり^^。
ほんとに興味は十人十色で、見ている私もおもしろかったです。
後半は山を歩いて探検探検。いつも大人気のサワガニ探し。
なかなか取れなかったのが、
はじめて自分で取れたときのうれしそうな顔と言ったら^^。
途中で見つけた長いつるは電車になりました。
「次は、赤キノコ駅~!乗りますか~?」
のびのび遊んでパワーを使い果たし、ぐずったり眠くなったりする1歳さん。
いろんなパパさんママさんが交代で抱っこしたり、自然に助け合い。
助ける方も、助けられる方も、うれしそう^^。
こどもの発見を、一緒に楽しむ。わかちあう。
ゆったり自然に包まれる中で、大人も自然にリラックス。
こどもたちの心からの笑顔を、心から喜んでる大人の笑顔、どちらも素敵。
とても心があたたかくなる時間でした。
自然の中で、幸せな親子時間を創る方がますます増えますように。
*****
鈍川渓谷さんぽっぽの会 過去記事はこちら
夏の回 7月
菊間たまの さんぽっぽの会 への想い
*****
『たまのきまぐれ森のようちえん 鈍川渓谷さんぽっぽの会』
日時:2017年
冬 12月2日(土) 9:30~2時間程度
(雨天実施。雨の日は雨の自然と遊びましょう^^)
場所:今治市玉川町鈍川渓谷 ふれあいの森森林館集合(9:15)
(今治市玉川町鈍川 鈍川温泉峡上流約1.5㎞左手の駐車場)
(森林館・森の遊歩道・森のキャンプ場 で活動します。)
対象:
自分で歩いて自然に出かけられるようになった子どもさん親子(1歳さん位親子) ~ 小学2年生まで親子
※ベビーカーでは行けないところです。自分でトコトコ歩いて探検できるようになったお子さんから対象にしています。
定員: 16名程度
参加費:親子2人 2,000円、家族1人追加につき +800円
持ち物・服装:
野外で活動できる汚れてもいい服装、運動靴やトレッキングシューズまたは長靴、帽子、タオル、飲み物、ピクニックシート、カッパ(雨天時使用。傘は使いません)、お子さんの着替えがあると安心
お申込みはこちらから↓
申込フォーム
またはメール info@wokasiya.jp
(メール申込の場合は、下記をお知らせください)
たまのきまぐれ森のようちえん 鈍川渓谷さんぽっぽの会 申込
①冬 12月2日(土)
②参加者全員のお名前と年齢と生年月日
③代表者のご住所
④電話番号
⑤当日連絡先電話番号(携帯)
⑥メールアドレス
⑦参加にあたってひとこと^^
*****************************
*****************************