一般社団法人をかしや

メニュー

第二期 せとうちインタープリター講座、開講です。

こんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。久しぶりの投稿となります。

みなさんお元気ですか?

 

もうすぐ待ちに待ったゴールデンウイーク!今年はちょっと天気が不安定そうですが、海に山に、アウトドアを満喫したいものですね。

 

四国の西の果て、佐田岬。絶景。

四国の西の果て、佐田岬。ダイナミックな景色。

 

 

さて、今回は看板事業「せとうちインタープリター講座」のご案内です。私たち 一般社団法人をかしやが最も得意とする講座です。

 

インタープリターとは自然や文化やまちなみなどの案内人のこと。けれども通常イメージするガイドとはちょっと違って、知識や情報を伝えることを主な目的としていません。

 

ガイドというとなんでも知っていて、知識豊富だけど、話し出したら止まらず、しゃべりまくる・・・。そんなイメージがあるかもしれません。しかしインタープリターは全く違います。知っていてもあえて言わないこともある。

 

インタープリターは「五感」「体験」、あるいは「アソビ」を通じて、大人から子どもまでどんな人にもその場所の魅力を伝えていきます。一言で言うと「体験型のガイド」。そしてどんな場所でもどんな人にも楽しんでもらえるプロのエンターテイナーとしてのガイド。

 

「言わなくても伝わっちゃう」ガイド。それがインタープリターなのです。

そしてこの技術と「あり方」は、およそコミュニケーションを必要とする全てに人に役立ちます。

 

私たち をかしやは、2009年〜2017年までの9期9年間、愛媛県今治市を舞台に「しまなみインタープリター講座」、略して「しまプリ」を実施してきました。参加者は四国からはもちろん、九州や新潟など全国からここ しまなみに集まってくれました。OBOGの数は優に200人を超えます。

 

年齢層は10代から60代まで、職業も学生から主婦、ガイド、サービス業、獣医、薬剤師、ホテルマン、経営者などさまざま。それだけあらゆる人に役立つ技術だということでしょう。

 

本ブログにもOBOGインタビュー動画がありますので、よろしければご覧ください。

 

せとうちインタープリター講座の魅力その② OBOGにインタビューしてみました。

 

せとうちインタープリター講座の魅力その③ OBOGにインタビューしてみました、プロ編。

 

その後2018年から2021年までは、主催でのインタープリター講座は実施しておらず、依頼があった場合のみ、出張して実施していました。

 

山口県萩市、宮城県気仙沼市、秋田県にかほ市、長崎県の五島列島、佐世保、伊万里、諫早、雲仙、大分県豊後大野、福岡県朝倉市、北は北海道の札幌、小樽、そして茨城県つくば市。などなど全国で研修をしてきました。

 

それらの経験と最先端の知見をフィードバックして、昨年5年ぶりに実施したのが本「せとうちインタープリター講座」略して「せとプリ」です。続く今年は第二期になります。

 

せとプリちらし完成版

 

お申し込みはコチラ!

 

 

昨年はオンラインでのガイド技術を学ぶ「オンラインインタープリテーション」の回を設定しましたが、今年はコロナも落ち着いてきましたのでオンラインはお休みして、「海のアクティビティと安全管理」に変えました
SUPやシュノーケリングなどで実際にアソビながら、安全に水辺のプログラムを実施する方法を学びます。
夏に水辺で遊ぶことは多いものですが、実は水辺はリスクが高い。安全なアソビ方を身につけましょう。

 

 

実施時期は太陽輝く7月。

しまプリ時代からの我らが聖地!しまなみ海道大三島で、美しい瀬戸内海を遊び尽くしましょう!

 

大三島の海

大三島の海。美しすぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一回、第三回の会場は愛媛のおとなり、香川県多度津町にある「海岸寺」。弘法大師が生まれたとされる、由緒正しいお寺です。お寺で研修!って、四国らしくて良いでしょ?

 

しかも瀬戸大橋から近く、本州からもアクセスの良い場所です。すぐ近くにJR予讃線の「海岸寺駅」があり、なんと電車と徒歩で来れちゃうという、四国では奇跡のように交通の便の良い場所です。

 

 

講座の第一回では、アソビを通じて伝える技術「インタープリテーション」を学びます。

 

続く第二回が大三島での海遊び。

 

最終回となる第三回では、実際にキャンプをしながら火起こし、ロープワーク、ターピング、刃物の使い

方、アウトドアクッキングなどを学んでいきたいと思います。

 

一緒にアウトドアを満喫しながら、楽しく学んでいきましょう!

 

AA6K4826

 

さらに、キャンプをしながら短い動画を撮影し、スマホアプリで編集してショートムービーを作ってみます。

今の時代、何かを伝えようとした時に動画は欠かせません。この際、動画編集の技術も覚えてしまいましょう。

例えばこんな動画がカンタンに作れるようになります!

 

 

そんなこんなで、ガイド技術、野外活動の技術、そして指導者としての技術と「あり方」、他にもたくさんの魅力のつまった「せとうちインタープリター講座」略してせとプリ。ぜひお越しください。

 

一泊二日✖️3回、というスケジュールで実施するのですが、全国からの参加を想定しているため、開始時間は少し遅め、終了時間は少し早めで設定してあります。

 

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

 

6月24日、いよいよ開講です!!

 

お申し込みはコチラ!

 


 

せとうちインタープリター講座

日  程: 2023年6月〜8月、一泊二日×三回 初日11:00〜二日目16:00頃

第一回:6月24(土)〜25(日)「インタープリテーション」

第二回:7月15(土)〜16(日)「海あそびとリスクマネージメント」

第三回:8月 26(土)〜27(日)「キャンプと野外技術、動画作成」

会  場:

第一回、第三回 「海岸寺」および周辺フィールド

(香川県仲多度郡多度津町西白方997 JR予讃線・海岸寺駅より北に200m)

第二回  「大三島憩いの家」および周辺フィールド

(愛媛県今治市大三島町宗方5028−1)

参 加 費:三回連続・・・49,800円  ※宿泊、食事は別途、各回各3,000円程度

単発参加・・・20,000円  ※初回は全員参加、二回目以降単発参加可能

対  象:18歳以上の、ガイド、ガイドを目指す人、地域おこし協力隊など地域に関わる人、教育、サービス業、対人ビジネスなど、すべてのコミュニケーションにかかわる人

定  員: 15名程度

講  師: 絆創工房(はんそうこうぼう) 代表 松野 陽平

https://kinkinkikikin.com/profile

まつり顔写真

一般社団法人をかしや 代表理事 菊間 彰

http://www.wokasiya.jp/

SUPプロフィール小

申し込み:下記申し込みフォームからお願いします。

 

申込フォーム

 

※本事業はセブンイレブン記念財団の助成を受けて実施します。

2023年04月24日

ひさしぶりにやります!オンラインインタープリテーション研修

こんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

まだまだ残暑が厳しいですがみなさんお元気ですか?
まだ暑いとはいえ、いよいよ夏も終盤!海に川に山に、遊ぶなら今です。
悔いのないように思いっきり遊び倒しましょう!

 

私は先日、毎年恒例の高知キャンプで海に潜り、魚を突き、サーフィンをし、太平洋を満喫してきました。やっぱり四国の自然は最高です。

 

 

 

「イラ」という魚を突きました。

「イラ」という魚を突きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、急なのですがご案内です。

 

久しぶりに、オンラインインタープリテーション研修を実施することなりました。「インタープリテーション」は私の専門とする、「五感」と「体験」を通じてその場の魅力と「感動」が伝わるガイド技術です。

 

この技術を用いれば、大人から子どもまで、しかも自然や文化や歴史などの興味のない人まで、どんなお客さんにも楽しんでもらうことができます。

 

コロナ禍になってからはリアルでガイドするのが難しくなり、オンラインツアーのニーズが高まり、オンラインツアーを実施する団体さんが多くなりました。そこで、1年半ほど前に全国のジオパークの皆さんを対象に、初めてオンラインインタープリテーション研修を実施したのでした。

 

この研修は非常に好評で、全国のジオパークから90人以上の方にご参加いただきました。

その時の様子、詳しくはコチラ!の記事をご覧ください

 

 

スクリーンショット 2021-02-28 10.42.58

 

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2021-02-28 16.02.24

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も何回かオンラインで研修をしてきて、どれもご好評いだだき、オンライン研修のノウハウをひととおり確立したところです。オンラインインタープリテーション講座@佐世保トリミング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちにコロナが落ち着き、これでもう大丈夫!と思いきやまさかの第7波。しかも感染者数は増える一方で、やはりオンラインの技術はこれからも不可欠だなーと再確認した次第。

 

いや、コロナが落ち着いたとしても、これからは「メタバース」の時代。

 

「メタバース」とはインターネット上の仮想空間で、アバター(分身)による活動を行うもの。5G等の技術の発達・普及を背景に、今後の成長が見込まれています。

 

最近ではfacebook社が社名を「 Meta」に変更したこともメタバース普及の大きな後押しになっているとのこと。

 

「フォートナイト」や「あつまれどうぶつの森」などのゲームでは既に、プレイヤー同士がゲームの中のアバターを通じてアイテムのやりとりや交流を繰り広げてますね。子どもたちやゲーム好きの人にとってはもはや当たり前の世界。

 

そう考えた時に、今後はインタープリテーション/ガイドの世界でも、リアルだけではなくオンラインイベントとして実施し、アバターがガイドとして案内する、なんということも当たり前になるかもしれません。

 

 

そういえば、石垣島の同業者である「エコツアーふくみみ」さんは、数年前より「ぬいぐるみエコツアー」を実施していて、大人気とのこと。コロナで自分は旅できないけれど、自分の大好きなぬいぐるみを現地に送り、代わりに旅をしてもらう、というもの。

 

これも一種のアバターですよね。

 

世界は確実に変わっています。技術の発展によって、今までできなかったことが当たり前になりつつあります。

 

私たちガイド、インタープリターも変わっていかないといけませんね。

 

 

そんなわけで、久々にオンライン・インタープリテーション研修を実施します。

 

GPガイドさん向け、オンラインIP研修チラシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期日は9月4日(日)9:30〜15時くらいまで。

 

なんと一週間後の実施です。直近のお知らせで申し訳ありません。

 

というのも、本来この研修は私たち をかしやの主催事業である「せとうちインタープリター講座」の一環なのです。そこに全国のジオパークの皆さんにも加わってもらい実施するというスタイルでした。

 

が、蓋を開けてみたら、意外とジオパークの皆さんの参加が少なく、それならせっかくなので一般の方にも広げてみよう、となったのでした。

 

まだ若干の残席がありますので、興味のある方はぜひご参加ください。オンラインなので、距離にかかわらず参加できますよー!

 

また、オンラインで研修をやってみたい、という方にもおすすめです。私たちが確立したオンライン・インタープリター研修や、オンライン・ファシリテーション研修のノウハウが詰まってますので、お役に立つこと請け合いです。

 

私たちの大先達の川嶋 直さんもよく言っておられますが

 

「技術やノウハウは隠している場合ではない!」

 

のです。共有してそれぞれが使ってその結果をまた共有することで、お互いに成長できるはず。

 

 

ということで、下記要領で実施しますので、「ピン!」と来た方のご参加をお待ちしておりまーす!

 


 

オンライン・インタープリテーション研修

 

日時:2022年9月4日(日)9:30〜15:00くらい

場所:zoomによるオンライン

参加費:5,000円/1アカウント(複数参加OK!、でも実習があるのでMAX5名まで)

申込/お問合せ:info@wokasiya.jp までお問合せください。

内容:過去のオンライン・インタープリテーション研修の記事をご参照ください。

オンラインインタープリテーション研修

 

 

 

それでは皆さんとお会いできるのを楽しみにしていまーす!!

 

2022年08月27日
1 3 4 5 6 7 27