一般社団法人をかしや

メニュー

妙なる自然を感じよう。をかしや2018夏休みプログラム!

こんにちは。

一般社団法人をかしや代表理事マロこと菊間彰です。

 

このたび7月の大雨災害により、被害を受けられたみなさまには心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安心した暮らしができますように、心からお祈り申し上げます。

 

あの大雨の日、幸いなことに、をかしやのある鍋地地域はでそれほど大きな被害はありませんでした。しかし、やはり自然の力を痛感しました。

 

をかしやは築100年古民家に住んでおり、すぐ裏は山に面しています。

崩れることはなかったのですが、雨の水と山からの水を排水しきれず、古井戸の水位が上がり水があふれ、ほんの少しですが床下に水がたまりました。

 

自然の力はやはりすごいです。人間はとても敵いません。

 

私たちは家の周囲あちこちに溝を掘って、排水作業を行いました。

土壁に少し穴を開け床下の水を排水し、床下に潜ってタオルで水をぬぐって乾かしました。

 

古民家はあちこちに穴が空いてたりするので(汗)、こういう時どうにでも対応できますね・・・。

 

そうしてなんとか事なきを得ることができました。

ありがたい事です。

 

今回の大雨で改めて痛感しましたが、人は自然にかないません。

自然は優しく、美しくもありますが、時に人に牙を向きます。

優しいだけでなく恐ろしく残酷なもの、それが自然。

 

ただ、自然は誰に対しても平等です。平等に優しく、平等に厳しい。

私たちはそこから学び「知恵」を身に付けることができます。

そして私たち東洋人には「畏敬の念」が生まれるのだと思います。

 

自然のようすが毎年変わり、地球規模で気候がどんどん変わってきているようです。“これまでと違う”ことが増えてきています。
だからこそ、自然から離れたり、敵視して憎むのではなく、よりいっそう自然をよく観て感じて、知って、考えることが
必要なのではないかと思います。

 

 

 

さて、夏休み目前です。夏のプログラムをご案内します。

2018年の 夏休み自然体験プログラム

 
「妙なる自然 を 見つけに行こう!」
 
川に、海に、自然とおもいきり遊んで学べるプログラム。
夏休みの冒険、思い出作りはおまかせください。
自然の神秘を、一緒に見つけにいきましょう。
 
おもな舞台は をかしやの地元、愛媛県今治市玉川町にある鈍川渓谷。
「奥道後玉川県立自然公園」に属し、
「二十一世紀に残したい四国の自然100選」に第2位で入選したほどの名勝地です。
 
昨年9月の台風により、川の中はずいぶんと様変わりしました。
まるでちがう川みたいです。
流れが変わったり、大きな大きな石が、無くなっていたり。
水深が浅くなったところも。
両岸を見ると、苔が洗い流された岩、流れてきた根や枝が引っかかったままの木。あんなところまで水が来たのかと驚きを隠せません。
しかし、流れてきた白砂や、洗われた白い岩により、
流れる水は以前にも増して、どこまでもクリスタルブルー、エメラルドグリーンです。
小さな生き物たちは今年も元気に、川で、山で、命をつないでいます。
 
自然は奥深いです。
去年までシャワトレに来られた方も、また渓谷の新たな顔に会いに来てください。
 
海のプログラムでは、今治市桜井エリアの白砂青松の砂浜が舞台です。

2018夏チラシ修正版-2

 

 【小学生以上大人まで対象】
★鈍川シャワトレ!
「鈍川渓谷シャワートレッキング」 7/29(日)~ 全6回 日程は下記へ


 【3歳以上大人まで対象】
★夜の海の宝探し いのちの輝き ウミホタル 8/12(日)

過去の夏休みの自然体験プログラムのようすはこちら旧ブログへ

2017年のようすは、本ブログとfacebookページをご覧ください^^

シャワトレのポーズ2

 ★シャワトレ!
「鈍川渓谷シャワートレッキング」

親子シャワトレ

鈍川渓谷の清流の中をさかのぼっていく夏の冒険!
 
水の中を歩いたり、泳いだり、川の自然と涼しさを満喫!
キラキラ水しぶきをあびながら、川の爽やかトレッキング。
だから「シャワトレ」
ちょっとドキドキ、スリリングなポイントも、力を合わせて乗り越えよう!
この夏チャレンジしてみませんか!
 
毎年大好評です。
 
日程:

7月
29日(日)
8月
4日(土)
8日(水)
11日(土)
12日(日)
15日(水)

※別日程希望の際はご相談ください
 
時 間:13:00~2時間程度
集 合:今治市玉川町鈍川渓谷 ふれあいの森森林館 発着
対 象:小学1年生以上~一般(高校生以上は大人料金)
定 員:各回15名
参加費:親子2人平日3,500円 土日4,000円

(家族追加 大人2,000円/人 こども1,500円/人 平日土日共通)

大人(高校生以上)のみ参加 平日3,000円/人 土日3,500円/人

中学生 2,000円/人(平日土日共通)

◇服装・持ち物:

服装・・・水着の上にTシャツ、ズボン(乾きやすく保温性のある化繊生地がおすすめ)
こどもさんは特に体が冷えやすいので、水着、ラッシュガードの上に、
化繊のTシャツやジャージ、フリースなど保温用の重ね着服を
お持ちいただくと安心です。タイツやズボンは脚を守ってくれます。
 
足元・・・スポーツサンダル(靴下着用)またはウォーターシューズか履きなれた
スニーカー(濡れてもよいもの) ※ビーチサンダル、クロックス不可
 
持ち物・・・飲み物、タオル、着替え、靴の替え、帽子、
水中メガネ(あるとより楽しい♪)など
※川の状態(水量)、コースによりますが、膝上~腰くらいの水深が多いです。
時折深いところもあり、泳いだりしますので、全身ザブンと濡れるつもりで
おいでください。

◇集合場所はこちら

より大きな地図で 鈍川渓谷 ふれあいの森森林館 を表示

※「鈍川渓谷シャワートレッキング」は、前日までにお申込ください。
※荒天・増水時は中止とさせていただきます。
※ご予約後はキャンセル料が発生します。
 
◇申込み先:申込フォーム
◇問合せ先:
メール mail@wokasiya.jp

電話 0898-55-3976
(留守の場合があります。留守番電話にご連絡先をいただければ折り返しご連絡いたします)

体験のようすは、
こちら過去記事・夏休みプログラムカテゴリーをさかのぼってご覧ください。
気持ちよさそうなイイ顔がいっぱいです^^


★夜の海の宝探し いのちの輝き ウミホタル

DSCN6759

夜の浜辺は、“輝く命の宝物”がいっぱい。
 
素敵な貝がらや生き物探し。
砂、波、浜風、星空を五感と心で感じてみる。
暗くなれば、海の中にキラキラ青い宝石、ウミホタルのきらめきが。
不思議で美しい、せいいっぱいの、命の輝き。
さあ、夏の海の宝物に会いに行きましょう!
 
日時:8月12日(日)18:30~20:30頃
集合場所:今治市桜井・虎が鼻海岸公園駐車場
対 象:3歳から大人まで(小学生以下は親子でご参加ください)
定 員:15名程度
参加費:親子2人 2,300円(3歳~小6)(家族1人追加につき+1,000円)

中学生以上大人のみ参加 2,000円/人

服装・持ち物:濡れてもいい動きやすい服装(長ズボンがおすすめ)、お茶、タオル、虫よけ、懐中電灯、着替え、雨具(カッパ)
申込しめきり:8月10日(金)
 
◇申込み先:申込フォーム
◇問合せ先:
メール mail@wokasiya.jp

電話 0898-55-3976
(留守の場合があります。留守番電話にご連絡先をいただければ折り返しご連絡いたします)

※雨天時は中止とさせていただきます。
※ご予約後はキャンセル料が発生いたします。

DSCN6761

思いっきり体験して、遊んで、カラダの汗と、ココロの汗をかきましょう。

自然の懐へ、一緒に参りましょう。

 

多くのみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

 

2018年07月20日

絶好調!アラスカンMk.4!! その2

こんにちは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さて、本日は昨日に引き続き「やまなみインタープリター講座」第二回のレポート。

この講座は、林業と森に関わるライフスタイルについて学ぶ講座です。

 

昨日は前編の間伐風景をお届けしましたが、今回はいよいよチェンソーによる製材です!!

 

製材というプロセス

 

今回の講座の午前は間伐でした。

切って切って切りまくった後、一度集会場に戻って昼食をとり、再び森へと出発!!

 

IMGP0972

 

・・・ところが、梅雨の真っ只中のこの時期、午後からは雨が降り出してしまい、しかも本降りとなってしまいました。

そこで、をかしや古民家の納屋とタープ下で製材をすることとなりました。

 

タープ(布の屋根)を張ることができれば雨も恐るるに足りません。

アウトドアスキル万歳!!

 

dav

 

簡易製材機「アラスカンMk.4」は、チェンソーに取り付けるアタッチメントです。

まずはみんなでチェンソーに取り付けます。

 

dav

 

次に、製材の基準となる平面を出すために、レールを取り付けます。

このレールがなくても角材を打ち付けることで基準面を作ることができますが、レールがあった方がはるかに作業は早いです。レベル(水準器)を用い、水平にすることがポイントです。

 

sdr

 

次に、製材機をつけたチェンソーをレールにセットします。

といっても、ただ乗せるだけ。レールもアラスカンMk4も非常にシンプルな作りとなっています。

 

dav

レールにチェンソー製材機を設置する講師二人。

 

製材機をセットしたら、いよいよ製材開始!

保護具を身につけ安全管理をし、チェンソーのエンジンをかけ、少しづつ切り進めていきます。

さっきまで立木だった丸太が、「材木」にかわる瞬間です。

 

dav

 

製材機には私たちスタッフ/講師が触るだけでなく、参加者のみなさんに実際に体験してもらいました。

切ったばかりの木の命を感じる瞬間です。

 

dav

丸太が板に!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、この製材も参加者の皆さんが力を合わせて実施してました。

そんな熱のこもった製材風景を動画でどうぞ!

 

 

 

 

 

林業女子も頑張って製材しました!!

 

 

ということで、雨ニモ負ケズ、製材作業は無事終了したのでした。

 

次回のやまなみインタープリター講座は最終回!

今回作成した板を使って工作したり、斧を使い比べながら薪割りしたり、思いっきり間伐したりします。

 

興味のある方は、是非是非ご参加くださいませーーー!!

人生変わっちゃうかもしれませんよ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やまプリ講座  〜やまなみインタープリター講座〜

日時:第一回(一泊二日、もしくは通い二日間)

・・・・平成29年5月12日、13(土・日)10:00~17:00

 

第二回(日帰り)・・・・6月10日(日)9:15~17:00

 

第三回(一泊二日、もしくは通い二日間)

・・・7月7日(土)9:30~ 8日(日)17:00

 

定員:20名

会場:愛媛県今治市玉川町鍋地集落および集会場

 

テーマ:第一回・・・きこり入門

第二回・・・木から材木へ 〜製材をしてみよう〜

第三回・・・徹底チェンソー&森を伝える人になる

 

こんな人にオススメ!:

高校生以上の

 

・森林や林業に興味のある人

・木を伐採して、その木で何かを作りたい人

・チェーンソーの扱い方、選び方を知りたい人

・チェーンソーの目立て(刃の研ぎ方)の仕方、目立てに超便利!な道具の選び方を知りたい人

・薪ストーブや、薪の扱い方を学びたい人

・多様なひとびととの交流を楽しみたい人   ・・・などなど

 

参加費:連続参加:12,800円(三回一括料金、一、三回目の食費別途(実費)

単発参加:初回・三回目、6,000円/回(食費実費)、二回め3,000円

※ガク割、あります!  高大学生の参加費は上記料金の半額!!

講師:村瀬 宏之氏、江崎 賢二氏、江崎 美沙氏

 

 

申し込み方法:

申込フォーム

またはメールで 名前、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、生年月日、参加にあたって一言 を書いて

info@wokasiya.jp までお申し込みください。

※@を@に変えてください。

 

以上、やまプリのご案内でした。

たくさんの方の申し込み、お待ちしてますー!!

 

IMGP8433

IMGP8662

 

2018年06月20日
1 14 15 16 17 18 27