職場体験の受け入れ。
こんばんは。
一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
さて、今日のお仕事は、地元中学校の職場体験の受け入れでした。
来てくれたのは二年生の男子一人だったのですが、彼はうちの事業に以前から参加してくれてる、自然が大好きな子。
将来はインタープリターになりたいそうです。
なので自分から志願して、をかしやに来てくれたとのこと。
嬉しいことです。
朝8時過ぎに、彼は自転車でやってきました。
とても礼儀正しく挨拶をしてくれます。
最初にミーティングを行い、流れを説明した後、いよいよ職場体験開始。
今日は午前中に事務作業、そして午後からは野外での体を動かす作業と、両方を体験してもらうことにしました。
まずは事務作業。
こんなのどかな雰囲気の中、いろんな事務作業をしてもらいました。
インタープリターやアウトドア、自然体験の仕事といえど、事務作業やパソコン作業などの裏方仕事は欠かせないのです。ひとつの現場の影には、9割の準備や裏方作業があります。
そしてそれはきっと、どんな仕事でも変わりありません。
そんなことを実際に体験してもらいます。
昼食をとった後は、外での作業。
森を愛し、林業にも携わるをかしやらしく、チェーンソーで薪を刻み、薪割りをしてもらうことにしました。
まずはチェーンソーのメンテナンスと簡単なレクチャー。
チェーンソーを初めて触る彼にはドキドキの体験でしょう。
そしていよいよ、チェンーソーを使って薪を刻みます!
初めて持つチェーンソーは結構重いぞ!
でも頑張ってチャレンジだーーーー!!
最初はおっかなびっくりでしたが、次第に慣れて使いこなしていました。
一見すると危険な道具も、使いこなせれば強力な武器となり、自分の作業を助けてくれるのです。
そして薪割り。
斧を使って刻んだ薪めがけて振り下ろします!
トリャー!!
しかし相手はアラカシ。
最高の薪になりますが、硬くて簡単には割れません、、、。
頑張って食い込んだは刃を外し、何回もチャレンジします。
最初は苦戦していた彼も、後半は面白いようにパカパカと割っていました。
やっぱり何事も経験と繰り返しが大事!
こんな風に薪を切って割ることで、地産地消のエネルギー源である薪ストーブの利用や、それによる温暖化防止や使えば使うほど地域の山が綺麗になっていくことなど、たくさんのことを知ってもらえればと思っています。
そうこうしているうちに終了予定時刻の15時が近づき、最後にお茶を飲んでふりかえりをし、職場体験初日は終了しました。
いやー、学びたい、体験したい生徒と一緒に仕事するのは楽しいですね。
愛媛ではなかなかうちのような事業体は少ないため、うちでの体験が何か彼の人生にとってプラスになればいいなあと思った、職場体験の一日でした。
ひさびさの観潮船&しまなみ海道サイクリング!
こんばんは。
一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
さて、今日は久々のしまなみ海道サイクリングでした。
というのも、昨日もお伝えした「四国ブロック青年国際交流を考える集い」(通称ブロック大会)が来たる7月に開催され、その事業の中で、しまなみサイクリングと急流観潮船の体験も実施するのです。
ということで、今日は会員メンバーと下見に行ってきました。
私にとってもしまなみサイクリングは久しぶり。
しまなみ海道に惚れ込んで移住し、起業した私ですが、1年以上サイクリングには行っていません。
久しぶりにしまなみ海道を満喫してきました。
初めに行ったところは、しまなみ海道を渡ってひとつ目の島「大島」。
ひとしきり見て回るため、車でGO!
まずは当日の昼食である「海鮮BBQ」を食べたのち、亀老山展望台へ。
ここ亀老山展望台は、隈研吾氏が設計した「外から見えない展望台」。
素晴らしい絶景を楽しめるだけでなく、景観に配慮し外からは見えないようになっています。
その絶景は、こんな感じ。
うーむ、美しい。
せっかくなので記念写真を一枚。
ひとしきり絶景を楽しんだら、しまなみ海道の付け根にあるサイクリング拠点「サンライズ糸山」にて自転車をレンタル。
ここもまた素晴らしい景色です。
そしていよいよサイクリング開始!
地上65メートルにかかる橋の上を走ると、まるで空を飛んでいるよう。
しまなみの海は美しく、エメラルドグリーンに輝いています。
私はかつて沖縄でもガイドしていましたが、しまなみの海は沖縄に負けない美しさだといつも思ってます。
そしてしばらく気持ちの良いサイクリングを続け、途中の島におります。
江戸時代に今治藩の馬を育成していた「馬島」です。
ここは小さな島で、そして小さな小さなヒミツのビーチがあります。
しまなみのビーチは、沖縄にも匹敵する白沙のビーチです。
7月16日の本番では、このビーチで泳ぐこともできます!
今回はまだ泳ぐには寒いので、お湯を沸かしてコーヒーブレイク。
とても豊かな時間を過ごします。
そして橋に戻り、しばし走って大島へ。
自転車を降り、急流観潮船に乗船!出航!
ヨーソロー!!
しまなみ海道がかかる「来島海峡」は日本三大急流と言われる場所。
潮の最大速度は10ノット(時速約18.5㎞)に及びます。
その潮の流れはまさに激流。
とても海とは思えず、川の上流部の渓流の流れのようです。
私も初めに見た時は本当にびっくりしました。
そんな来島海峡の激流や渦潮、湧き潮を間近で見て、時には実際に流されてみたりするのが「急流観潮船」。偉大な自然のパワーを間近に感じることができます。
今日は「小潮」で潮の速さは3ノットでしたが、それでもこの複雑さです。
大潮の時はとんでもないことになります。
そしてしまなみ海道を下から見上げられるのも観潮船ならでは。
どこから見てもしまなみは美しい。
ひとしきり激流を堪能した後は、「造船の町」今治を象徴する「波止浜(はしはま)港」へ。
建造中の船や巨大なクレーンが立ち並ぶ造船所を、海から眺めることができます。
そうして約50分の乗船を経て、船は大島へ戻ります。
大満足のクルージングでした。
すべての下見を終えて、一行は再びしまなみ海道へ。
ゆったりとサイクリングしながら、サンライズ糸山へ戻ります。
また帰りの大島からの眺めが良いのです。
そんなこんなでサンライズに到着。
愛媛のゆるキャラ「みきゃん」がお出迎えしてくれました。
いかがですか?
しまなみ海道。
私は全国の素晴らしい自然をたくさんガイドしてきましたが、愛媛しまなみはそのどこに比べても、沖縄に比べても負けていないと思います。
7月15(土)、16(日)。
一泊二日で、その素晴らしいしまなみを満喫できる集いを実施します。
ちょっとでも気になった方は、ぜひ予定を開けておいてください。
ちなみに参加費は西原社長の講演、バリィさんやみきゃんとのふれあい、食費(3食)、宿泊、宴会、体験すべてコミコミで、13000円と激安!!
詳細は随時アップしていきます!
以上「四国ブロック青年国際交流を考える集い」(通称ブロック大会)の下見レポートでした。