イノシシ肉をメインとした島の食材を料理人と一緒に楽しんだ2日間は、予想通り贅沢の極み(うまいもんキャンプ@大三島)。
こんにちは。
一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
前回の更新より一週間もたってしまいました、、、。
この間私は「四国ブロック国際交流を考える集い」「うまいもんキャンプ@大三島」、そして明日からはじまる「夏休み自然体験プログラム」の準備と、怒涛の日々でした。
昨日でうまいもんキャンプが終わり、少し落ち着きを取り戻したので久々にブログ更新です。
さて、今回の「うまいもんキャンプ@大三島」は私たち をかしやの主催ではなく、「南海道ネットワーク」の主催。
南海道ネットワークは、淡路島や四国周辺にいるファシリテーターやインタープリターなどあそび仲間のネットワークです。年に何回か集まっては、おもしろをかしい事業を展開しています。
その一員であり、香川県で「絆創工房」を経営する「まつり」こと松野 陽平さんが、今回のキャンプの様子をブログにアップしてくれました。なのでその記事を転記させていただきます。
どうぞお楽しみくださいませ!
以下、まつりさんのブログより。
今回の本ブログタイトルもまつりさんの記事タイトルそのままです。
こんにちは、まつりです。
南海道ネットワークが主催する「うまいもんキャンプ@愛媛県大三島」で、7月19−20日はとびっきりの2日間を過ごしてきました。その報告をしておきますね。イベント名のとおり、うまいもんをガツガツ食べ尽くしましたので、美味しい写真は空腹時にお楽しみください。
懐かしさを感じさせる廃校とキレイな瀬戸内海が舞台
会場は「ふるさと憩いの家」。廃校を活用して、今は宿泊施設として利用されています。
雑巾がけ競争したくなるような長い廊下。
会場のすぐ隣には透明度が高く、キレイなビーチが広がります。
海を覗くと、魚がウヨウヨ。突堤ではいつも島の人が釣りをしています。
ここを舞台に、大人の「食う・寝る・遊ぶ」を満喫する1泊2日がスタートします。
時間と内容に縛られずにスタート!
まずはチェックイン。総勢14名の自己紹介と楽しみにしていることなどを、みんなで共有します。
昼食は各自持参し食べる予定でしたが、釣りバカスタッフの早朝の釣果によりウェルカムランチを作ることに!
今回の講師、出張料理人の石橋直樹さん(以下なおちゃん)も、釣り上げる。
チェックインとチェックアウトの時間だけを決めて、何をして楽しむかは参加者次第。参加者の発言や行動に、身を委ねるように場をつくるスペシャリストがサポートします。これがこの事業のいいところ。
ということで、料理人なおちゃんとランチ作る場が設定されました。
ゆったりとした雰囲気で、調理は進みます。
海で遊びたい人は、どうぞ!
動いてお腹を空かせています。
朝釣ったウマヅラハゲやベラ、参加者の差し入れ野菜などが投入されたダッチオーブンde炊き込みご飯の完成!
1泊3食だったはずが、いきなり1泊4食!ラッキー!!あっちでもこっちでも、美味しくて掻き込んで食べます。炊き込みごはんならぬ、掻き込みごはんです。
そして、疲れて休みたい人は、寝る。開放的な廊下で気持ちがいい!
こんな感じで、食う・寝る・遊ぶが繰り返されていきます。
日本一に輝いたイノシシ肉の登場でテンション最高潮
今回のメイン食材でもあるイノシシ肉の登場!「第一回日本猪祭り」でグランプリを獲得した「しまなみイノシシ活用隊」が取り扱うイノシシ肉です。イノシシ肉以外にも鹿肉ロースも差し入れていただき感謝感謝で、みんな生唾ごっくん状態です。
料理人は塩の振り方からして違いますね(笑)。下味つけて、
焼く!
焼く!!
焼く!!!
様々な手作りソースや差し入れや大三島産の野菜も登場し、
乾杯!!宴が始まります。
ここからは飲んで食って食いまくりですので、写真を公開できません!(笑)
過ごし方が自由だから心地いい!
『全員で一緒にこれをします!』というのがないので各々自由に過ごします。
海で飛び込みするも良し。
腰に手を当て風呂上がりの牛乳のごとく、ビールを昼間から飲むも良し!
料理を楽しむも良し!
『磯遊びに行ってきます!』と言って、ビーチに打ち上げられたシカの骨を拾ってくるも良し!
寝て休むも良し!
食材の変化を楽しむも良し!釣った魚が
こうなります。
ひたすらイノシシ肉を削ぐも良し!
という感じで「うまいもんキャンプ@愛媛県大三島」で2日間楽しめました。
では、ステキなアウトドアライフを!
大人の夏休み!うまいもんキャンプ@大三島
こんにちは。
一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
さて、以前もお知らせしましたが、「うまいもんキャンプ@大三島」開催がいよいよ二週間後に迫ってきました。
そこで今一度、この事業の魅力を紹介したいと思います。
このキャンプは、7月19(水)、20日(木)、ど平日の一泊二日で、最高に楽しく美味しく自由なキャンプをやっちゃおう!という
大人の夏休み企画
です。
大三島というゆったりとしたところで、時間を忘れてひたすら料理したり、食べたり飲んだり、目の前にある白砂のビーチで泳ぎまくったり。
講師は直ちゃんこと石橋直樹さん。
東京在住の、プロの出張料理人であり「食卓デザイナー」です。
今回この事業のために、わざわざ東京から来てもらいます。
(写真:biglobeニュース・料理家と建築デザイナーが選んだ、昭和レトロな一軒家(三鷹)|みんなの部屋×東京R不動産 より拝借)
彼とは今年2月に淡路島で行われた「不便キャンプ」で出会いました。
ガスや電気などのインフラのない不便なキャンプに、彼は東京からふらりとやってきました。
そして焚き火や炭を駆使して、めっちゃ美味い食事を次々と作ってしまうのです。昼間に何かしてると思ったら、夜の宴には自家製ピクルスができてるんですよ。
芽キャベツで!
芽キャベツって使わないですよね、なかなか。しかもキャンプで。
(以下お料理の写真はなおちゃんHPから拝借しています)
でも彼によると、料理って特別な事じゃなく、ちょっとしたポイントを抑える事で誰でもかんたんに美味しくできるんだそうです。
彼はHPのプロフィール欄で語っています。
『僕らの「食べる」を取りもどそう。』
唐突ですが、料理って、もっと楽しい時間だったと思うんです。食べる時間も創る時間も。
レストランのキッチンや出張料理人の仕事、自然農を営んでいる友人達とのお付き合い、様々なシーンでの食卓に関する調理や食に関わる経験をしてきました。
自炊するための食に関するスキルを十分に義務教育で教えていないというのも問題と思いますし、「料理は女性が中心でするもので、しかも上手でなければならない」という古くからの価値観も、男性・女性を惑わせ、手料理離れを加速させている気がします。
男女ともに生きるためにワクワク楽しめる文化ですから、本当は。」
料理って、本当は楽しいものなんですよね。
それをなおちゃんと一緒に味わっていきたいと思います。
ぜひ直ちゃんHPもご覧ください。
そして大三島には日本一美味しいイノシシがあります!
これを半身で用意して、あらゆる料理法で食べ尽くそうと思います。
食いしん坊バンザイ!!
主催は「南海道ネットワーク」。
南海道とは五畿七道の一つ、南海道は、紀伊、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐をめぐる道のこと。これらの場所に縁のあるファシリテーター、インタープリターなどの「遊び仲間」が南海道ネットワークです。
以下、うまいもんキャンプご案内。
平日に時間作れる方にとっては、最高の夏休みになること間違いなし!
お申し込みおまちしておりますー!!
うまいもんキャンプ@大三島
2017年7月19-20日(水・木)
出張料理人である「直ちゃん」こと石橋直樹さんを講師に迎え、四季折々の地元のうまいもんをとことん料理して味わっちゃおう!という「うまいもんキャンプ」の第一弾。
今回の会場は大三島「ふるさと憩いの家」。廃校を利用したこの施設は、白砂のビーチが目の前にあり、時の止まったかつての木造校舎に泊まってのんびり過ごせるという、およそこの世の楽園のような場所。
この場所を舞台に、泳いだり、まったりしたり、大三島の地元食材を集めて料理に腕をふるったり、夜は宴会したりして、最高の二日間を過ごす極楽キャンプ。
特におすすめは、「しまなみイノシシ活用隊」のシシ肉。今年1月20日に初開催された「利きイノシシ」のイベント「第一回日本猪祭り」でグランプリを獲得し、名実ともに日本一のイノシシとなりました。この猪肉を豪快に半頭買いし、あらゆる調理法で食べ尽くします!
<スケジュール>
7月19日(水)
10:30 受付開始
11:00 キャンプスタート・オリエンテーション・チェックイン
12:00 昼食(弁当持参)
13:00 自由な時間(およぐ・くつろぐ等)
15:30 食事準備開始(イノシシ肉料理!など)
19:00 大懇親会
7月20日(木)
8:00 朝食
9:00 自由な時間(およぐ・くつろぐ等)
11:00 昼食づくり
12:00 昼食
13:00 自由な時間(およぐ・くつろぐ等)
15:00 ふりかえり
16:00 キャンプ終了
◆日時 2017年7月19日(水)10:30受付開始 20日(木)16:00終了の1泊2日
◆場所 大三島 ふるさと憩いの家(愛媛県今治市大三島町宗方5208-1)http://www.ikoinoie.co.jp
◆参加費15,800円(食費・プログラム費・保険代など)
(※憩いの家の宿泊費4,000円、懇親会に参加される方は懇親会費1,000円は別途必要)
◆定員 15名(アウトドアの経験がなくてもOK。どなたでも参加できます。)
◆お申し込みは、 下記をご記入の上、a.kikumaro@nifty.com(担当:菊間)にメール下さい。 1)氏名(ふりがな) 2)性別 3)生年月日(保険加入用) 4)住所(郵便番号) 5)携帯電話番号 6)メールアドレス 7)会場までの交通手段(自家用車・高速バス・その他) 8) 参加にあたって一言
◆講師
石橋直樹(食卓デザイナー/出張料理人) 各種飲食店のキッチンにて料理人として修行後、本来的な食と人との関係性の大切さに目を向ける。現在は大切な人のための料理教室の主催やご家庭・イベントに出向いて自然栽培の野菜を使用した料理をその場でつくる出張料理人・ケータリングをやっています。また味付けをコントロールするための「おいしさの法則」をお伝えするワークショップを開催しています。本来、料理をすることは楽しいこと、自分を自由にしていくこと、幸せは毎日の食卓からはじまることをコンセプトに活動しています。 WEBサイト「食卓デザイナー Naoki Ishibashi」http://happy-dining-composer.net/
◆世話人
松野 陽平(まつの・ようへい) http://hansoukoubou.jimdo.com 絆創工房代表。うどん×ロゲイニング大会実行委員長。体験活動を通して人 と人、人と自然のつながりを創ることを目的とし、体験活動の企画運営を主 に行っている。2時間のエコツアーガイドから14泊15日の子どもキャンプの ディレクターまで、立場も期間も幅広く関わる。ツリークライミングの技術 を活かし、樹上の世界を案内するのが得意技。
菊間彰(きくま・あきら) 一般社団法人をかしや 代表 http://www.wokasiya.jp/1974年生まれ。環境教育と自然ガイド(インタープリテーション)が専門。エコツアー企画・実施、人材育成研修、各種ワークショップを手がける。富士山麓の「ホールアース自然学校」、沖縄のエコツアーガイド、愛知万博「森の自然学校」、「生態計画研究所」を経て、2008年より愛媛県今治市に移住、をかしやを設立。「まごころこめて、ほんものを提供する」がモットーのインタープリター(自然案内人)。人と自然が好き。
河野宏樹(こうの・ひろき) 環境教育事務所Leaf 代表 http://4leaves.jp 1974年広島生まれ。静岡県にあるホールアース自然学校職員を経て、2004年に「環境教育事務所Leaf」を設立。学校、企業、自治体、公益法人等との協働を通じて環境・平和・国際協力を中心とした教育事業を行なうと同時に、参加体験型学習のプログラム開発や指導者養成を行なっている。先祖は河野水軍だと聞いているが、瀬戸内の巨石を見ると血が騒ぐのはそのDNAのせいかと納得している今日この頃。
青木将幸(あおき・まさゆき) 青木将幸ファシリテーター事務所 代表 http://www.aokiworks.net/ 1976年生まれ。熊野出身。環境NGO、企画会社などを経て、2003年に青木将幸ファシリテーター事務所を設立。年回100回近くの会議、研修、ワークショップの進行役として、全国を駆け巡る。2012年3月より淡路島に移住。最近は、古民家の壁塗りや、草取りをしつつ、釣りや料理などで、淡路島を満喫中。