しっとりすべすべオリーブオイル石けんをつくりませんか?
こんにちは。
一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
ひさびさの投稿となります。
日に日に寒くなり、いよいよ冬本番!と言ったところですね。
今年は寒くなるらしいので、しっかり備えたいですね。
さて、今日はおすすめプログラムのご案内です。
今週末の土曜日、12月4日(土)10:00〜11:30
「しっとりすべすべ!オリーブオイルで石けん作り」
のワークショップをします。
「平野薬局かんきょう広場」での実施です。
めーーーーーっちゃおすすめプログラムなので詳細含めご紹介します。
★今回の手作り石けんのポイント★
①廃油ではなく食用グレードのオリーブオイルをつかって、顔も体も全身しっとりすべすべの素晴らしい石けんができます。
②リアルとオンラインと両方で実施。オンラインの参加費はなんと無料です!!!
③一度作り方を覚えれば以降自分でつくれます。一つ千円くらいする高級石鹸と同じ、あるいはそれ以上のものが、自分で作れるようになりますよ。
以下詳細です。
①顔も体も全身しっとりすべすべのオリーブ石けんができます 。
石けんづくりというと、一般に思い浮かべるのは「廃油石けん」では?これは確かにエコ的ではあるけど、使い道は限られます。食器洗いとか、靴を洗うとかでしょうか。
しかし、今回作るのは全く異なります。今回は食用グレードのオリーブオイルがベースです。そして、熱を加えずにつくる「コールドプロセス」で作るので、油が劣化しない!
なので最高級の化粧石けんにも劣らない(と思う)素晴らしいものができますよ!
つかってみると洗い上がりはしっとりすべすべ!
私はこの手作り石けんを15年ほど前から作っていて、我が家の長男の産湯は私の手作り石鹸でつかわせました。そのくらい肌に優しい!!
特に肌の弱い方、そしてスキンケアを意識する全ての女性/男性にオススメします。
②リアルとオンライン両方でやります
コールドプロセスの石けん作りは、慣れてしまえば難しくないけれど、最初は何を揃えてどうやればいいのかわからないもの。特に「苛性ソーダ」という劇薬をつかうために少しハードルが高い。
でもご安心あれ。そこは薬のプロの「平野薬局」が主催。安全確実に石けんを作る方法とレシピをお伝えします。作り方が不安な方は今治駅前の「平野みらい薬局」でのリアル会場にお越しください。
材料は全て揃えてありますよー。
一方でオンライン参加も可能です。遠方の方はオンラインでお楽しみください。ただ見るだけでもいいですし、道具やレシピをあらかじめお伝えして、ご自身で用意していただき、画面を通じて一緒に作ることも可能です。
そしてオンラインは無料!!
③一度覚えればずっと作れるよ
基本的な道具を揃えて作り方を覚えれば、それからは自分でつくれるようになります。
レシピを変えれば、季節にあわせてしっとりタイプ、さっぱりタイプ、スクラブ入り、エッセンスオイルで好きな香りを付けて、など自由自在にアレンジすることができます。
魅惑の石けんワールドのはじまりですよ!
・・・そしてそして、ここが一番だいじなところなのですが。 実は石けんづくりは、ただのおしゃれや楽しみだけのものではないのです。もちろん楽しいけれど。
みなさんが普段使う洗浄料はどんなものでしょうか?石けんでしょうか?あるいはボディソープ、シャンプー? これらには大きな違いがあります。
石けんは自然素材からつくられたものですが、ボディソープやシャンプーは石油などから作られた「洗剤」です。合成界面活性剤というものが使われていて、洗浄力は強力だけど必要な油までおとしてしまったり、自然環境でなかなか分解されなかったりします。
洗浄力が強すぎるから、保湿剤などを大量に加えていて、それがベタベタぬるぬるしたりするんですね。敏感肌の方はよくわかるかと。
石けんは全く逆。洗浄力はあるものの強すぎない。だから必要以上に自分の油を落としすぎない。
加えて手作り石けんには良質の油や保湿力のあるグリセリンが残っているので、とてもしっとりなめらかになるのです。そして分解も早い。環境にやさしい。
言ってみれば、ボディソープなどから石けんに変えることは、自分のからだにも環境にもやさしい、ライフスタイルの転換とも言えることなのです。
自分の体も喜んで、環境にもやさしい。これって今風に言うととてもSDGs的ですし、SDGsに取り組んでいる平野薬局らしい取り組みだと思います。
ということで、少しでも興味のわいた方はぜひぜひご参加くださいー!目からウロコの、石鹸にまつわるいろんなことがわかるとおもいますよー!
申し込みは以下の平野ブログを経由して、peatixサイトからどうぞ!
めんどくさくてすみません。リアルとオンラインでサイトが違うので、、、、。
どちらも登録不要で簡単に申し込みできますよ!
お待ちしていまーす!!
あと同業者の参加も歓迎!石けんづくりは女性に受ける鉄板のコンテンツですぞ!
石けん作りに興味が湧いた方は、ぜひ下記サイトものぞいてみてください。手作り石けんのパイオニア、前田京子さんのインタビューと、石鹸のつくりかたと材料についてです。
ただいまインターンシップ実施中!
こんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。
昨日より西日本では台風が猛威を振るっていますが、みなさんの地域では大丈夫でしょうか?
どうぞ無事に通り過ぎてくれますように。
さて、ただいま をかしやに、インターンの女子大学生Yさんが来てくれています。
全部で五日間で、今日が四日目。本来であればシャワートレッキングや、アウトドアプログラムのスタッフをしてもらう予定だったのですが、今年は新型コロナウイルスの影響でもともと申込が少ない上に、この台風・・・・。
現場仕事がなくなってしまい、もろもろの作業をしてもらっています。
せっかくなので、今日のブログはYさんに書いてもらおうと思います。
それではYさん、どうぞよろしくー!!
こんにちは。そしてはじめまして!
一般社団法人をかしやにて、インターンシップ研修中のYです。
このインターンシップは授業の一環として行われており、将来やりたい仕事の概要等を参考にこちらで受け入れていただきました。
将来やりたい仕事と言っても、観光を通じて自分が育った場所を盛り上げたいというぼんやりとした夢なのですが。
私は今治市が出身ですが、外から客観的に見て学びたいと思い県外の大学へ通っています。
そしてだんだんと就職活動が始まる中、夏休みを利用して愛媛でインターンシップをすることにしました。
観光業界でできたらいいなと考えていたのですが、このコロナ禍において観光業界は大きなダメージを受けているためインターンシップを開催する企業が減ってしまっています。
希望する仕事も具体的に見つけられていない中、この地域がもともと持つ魅力を伝えるお仕事をされているをかしやさんに興味を持ち、インターンシップを希望しました。
冒頭に観光を通じて地域を盛り上げたいとお話しましたが、より詳細にすると私がしたい事とは新しく娯楽施設を生み出すような観光開発ではなく、もともとある魅力を最大限に生かして住民が誇れるような街にすることだったのです。
をかしやさんが行っていることは私の夢に通じるものがあると感じたことが研修を希望した一番の理由です。
今回の研修では、普段お客さんと行っているようなアクティビティと他の事業のための事前準備のようなお仕事を体験させていただいています。
薪割りやシャワートレッキングの下見では体を最大限に使いました。
鈍川に下見に行った時には人と自然が共に生きていることを改めて実感しつつ、綺麗な水が流れる川に人が捨てたであろうゴミがいくつか落ちていることが残念に感じました。
自然の恵みを与えられて、自然の中で遊ぶからこそ、自然を大切にしていきたいです。
また、タープを張ったり焚火を自分でおこしたりもしました。
初めは苦戦しましたが、方法が理解できれば初心者でもできるのだとわかりました。
覚えておくとアウトドアだけでなく災害時にもきっと役に立つでしょう。
個人的にロープワークの結び方次第で役割が違うことがとても興味深かったので、他にも調べて実践してみようと思います!
こうしたアクティビティやワークショップを行う上で必要な資材の点検・確認、案内文のメール送信も行いました。
何か一つの取り組みをする際にはその前後にもやることがあり、その一連の流れすべてで一つの仕事が完了するのだと学びました。
こうした仕事の流れは大きな企業では分担して行われることも多いため、全体が見えにくいということもお話いただきました。
私は大学を卒業後はある程度大きな企業に就職するというありきたりな人生しか思い描くことが出来ずにいましたが、ここで学んだ仕事のかたちや生き方はそんな固定概念を崩し、今後のヒントを与えてくれました。
あともう一日、張り切って学んでいきたいと思います!
Yさんは自分のしたいことが明確で、若いのにぶれずに芯があると感じました。素晴らしい。
あと1日も、よろしくお願いしますねー!!
それでは、また!